活動報告
プロフィール
ごあいさつ
市政への提案
応援の言葉
お問い合わせ
活動報告
プロフィール
ごあいさつ
市政への提案
応援の言葉
お問い合わせ
安心のまちへ
· 2023/07/16
石畳を化粧直し
磐田市見付(馬場町)の旧見付学校前にあるポケットパークの石畳がこのほど、きれいに敷き直されました。公園の両脇の樹木から地面に伸びる何本もの太い根が敷石を持ち上げ、公園や旧見付学校との間のトイレを利用する歩行者がつまずいて転ぶ恐れがあったため、地元の住民の方から寄せられた声を届ける形で磐田市に早急な修理を要望してきました。
続きを読む
安心のまちへ
· 2023/07/07
欄干が付きました
建設中の元宮橋側道橋(歩道橋)に欄干がつきました。橋の完成は8月末。子どもたちの2学期が始まる9月1日に開通です。
続きを読む
雨のち晴れ
· 2023/06/25
工業団地開発で説明会
磐田IC南工業・流通業務地区整備計画(仮称)。―長い名称ですが、これがウナギのように長~いわがまち・元宮町の最北端、東名に接した約10ヘクタールの丘陵地で、これから始まる工業団地計画です。
続きを読む
安心のまちへ
· 2023/06/07
元宮橋に歩道の橋げた②
続きを読む
安心のまちへ
· 2023/06/07
元宮橋に歩道の橋げた
台風2号による水害騒ぎに追われ、UPが遅くなりました。 わがまち、見付・元宮町の長年の悲願だった元宮橋歩道(側道)橋が、台風襲来の前日の6月1日に橋げたが現場へ搬入・設置され、その姿を現しました。
続きを読む
安心のまちへ
· 2023/05/23
磐田インター線、拡幅へ土質調査
主要地方道「磐田インター線」の見付・馬場町交差点から新通り交差点までの拡幅計画に基づく、県袋井土木事務所による土質調査が始まっています。
続きを読む
雨のち晴れ
· 2023/05/21
今年もきれいに咲きました。
今年もきれいに咲きました。 昨年から始めた、見付・宿場通りへのツルコザクラの植栽。今年も西坂町の花好きな皆さんの協力で、大まつりに合わせて春先の種まきから公会堂前の一角をお借りしての鉢上げ、街灯のたもとの土間スペースへの定植、その後の水やりまで、皆で生育を楽しんできました。
続きを読む
安心のまちへ
· 2023/05/17
“水がめ”視察研修ツアー
磐田市内の“水がめ”をみんなで見て回りました。 昨年9月の、今だ記憶に新しい大水害。今年は大丈夫なの?――これから迎える梅雨の長雨や台風シーズンを前に、見付地区地域づくり協議会の呼びかけで、川でつながる見付、今之浦、西貝塚、中泉地区の自治会地区長、防災担当役員ら総勢16人の皆さんが、市バス「しっぺい号」をお借りして、今ノ浦川、安久路川の流域に点在する河川防災の拠点を視察しました。
続きを読む
雨のち晴れ
· 2023/02/22
ツルコ、すくすく
ま だまだ寒い日が続きますが、宿場通りの傍らでは、年明けに植えたツルコザクラが一斉に咲き始め、一足早く春の訪れを告げています。 昨年と変わらぬピンクと、白の小さな小さな花たち。 世界に何が起きようと、世の中がどんなであっても、うつむいたりせず、足元で、地面の一番低いところから花たちは皆、上を向き、太陽に向かって伸びています。 これから審議が始まる磐田市の新年度予算は「防災」と、「子育て支援」が2本柱です。
続きを読む
道の駅 東海道見付宿
· 2023/02/22
宿場通りに看板2枚
一枚は東京2020オリンピックの卓球混合ダブルスで金メダルに輝いた水谷隼選手、伊藤美誠選手の活躍をたたえる、江戸時代の高札風の看板。見付地区地域づくり協議会が、宿場通りに「栄光の道」の愛称を冠して、西坂から東坂までの5カ所に立てました。
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る
閉じる