雨のち晴れ

工業団地開発で説明会
雨のち晴れ · 2023/06/25
 磐田IC南工業・流通業務地区整備計画(仮称)。―長い名称ですが、これがウナギのように長~いわがまち・元宮町の最北端、東名に接した約10ヘクタールの丘陵地で、これから始まる工業団地計画です。

今年もきれいに咲きました。
雨のち晴れ · 2023/05/21
今年もきれいに咲きました。 昨年から始めた、見付・宿場通りへのツルコザクラの植栽。今年も西坂町の花好きな皆さんの協力で、大まつりに合わせて春先の種まきから公会堂前の一角をお借りしての鉢上げ、街灯のたもとの土間スペースへの定植、その後の水やりまで、皆で生育を楽しんできました。

ツルコ、すくすく
雨のち晴れ · 2023/02/22
 ま だまだ寒い日が続きますが、宿場通りの傍らでは、年明けに植えたツルコザクラが一斉に咲き始め、一足早く春の訪れを告げています。  昨年と変わらぬピンクと、白の小さな小さな花たち。  世界に何が起きようと、世の中がどんなであっても、うつむいたりせず、足元で、地面の一番低いところから花たちは皆、上を向き、太陽に向かって伸びています。  これから審議が始まる磐田市の新年度予算は「防災」と、「子育て支援」が2本柱です。

宿場通りに春の芽吹き
雨のち晴れ · 2023/01/09
 今年も植えました―。 見付地区地域づくり協議会の助成を受け昨年から始めた宿場通りの花苗の植栽が1月8日、西坂町の一帯でありました。   

植樹会
雨のち晴れ · 2022/10/14
 いい光景を見ました。人と自然が一つに溶け合った、昔に戻ったようなのどかな光景です。磐田市今之浦地区で今月9日開かれた、桜の植樹会に行ってきました。

元宮町の祭り屋台、お披露目
雨のち晴れ · 2022/09/04
 わがまち磐田市元宮町の新しい祭り屋台が、見付天神裸祭り初日の3日、公会堂広場で地元住民の皆さんにお披露目されました。  このところ毎日のように降る豪雨や台風の合間の秋晴れとなったこの日、提灯類の飾りつけを終えた屋台が、改修なった屋台小屋から祭り青年部員らの手で引き出されました。  お隣の向笠地区から譲り受け、「元宮社」の長提灯もみやびやかに装い一新した屋台の勇姿に、笛と太鼓のお囃子につられて一目見ようとやってくる住民らも「おおっ」「立派!」と口々に驚きと喜びの声。子どもたちも加わった囃子の音が、コロナ自粛で長い間お預けになっていた祭り気分を大いに盛り上げていました。

雨のち晴れ · 2022/06/24
今月25日(土)に予定しておりました議員/地域活動報告会は中止とさせていただきます。参院選の選挙期間と重なり、公選法に抵触するおそれがあるためです。お知らせが遅くなりましたことを心よりお詫びします。
取材されました
雨のち晴れ · 2022/05/20
テレビでおなじみの政治評論家、伊藤惇夫氏と㈱世界書院代表の二木啓孝氏が17日、西坂町の事務所(兼倉庫)へ、私を取材に訪れました。

花いっぱいの花壇なれど
雨のち晴れ · 2022/04/19
磐田市の「花いっぱいコンクール」 」に応募したわが町・元宮町の花の会の公会堂花壇が、上位2、3位にあたる優秀賞を受賞しました。 花は喜び、花は慰め…。止められないパンデミック、止められない戦争に支配されたこのすさみきった地上にも、花はこんなに美しく、優しく咲いてくれるというのに。

花に託して
雨のち晴れ · 2022/04/14
磐田市議会議員となって今月で満1歳。周囲のご支援を背に全力投球の1年でしたが、目の前にあるのは、言うは易し、行うは……の難題ばかり。 1つだけ、見付の本通り(宿場通り)に地域の皆さんと協力して植えたツルコザクラの花が、沿道を満開のピンクに彩り、目で楽しんでいただけました。

さらに表示する